【関東・東京近郊の釣り場情報】千葉県勝浦市にある興津海浜公園【海釣り】

関東釣り場情報

基本情報まとめ

基本情報をすごく簡単に紹介します。

住所〒299-5245

千葉県勝浦市興津2494

最寄駅JR外房線「上総興津駅」から徒歩10分
入漁料なし
営業時間24時間
釣り禁止エリアなし
売店・釣具店・コンビニ周辺に釣具屋2店あり
駐車場公園の駐車場が利用可
トイレ園内にあり

最寄り駅(アクセス方法)

電車でアクセス
JR外房線「上総興津駅」から歩いて10分でアクセス可能です。
車でのアクセス
外房黒潮ライン・伊南房州通往還(国道128号線)からアクセス可能です。

料金・入漁料・入場料

特になし

営業時間

24時間

釣り禁止エリア

特になし

最寄のコンビニ・売店・釣具屋

守谷海岸からも近い興津海浜公園なので、お店も同じところにあります。

最寄りのコンビニは上総興津駅周辺のヤマザキデイリーストアーになります。

駅の近くには釣具屋も2店舗あります。

店舗名(有)いわせ
所在地〒299-5245

千葉県勝浦市興津2610−2

電話番号0470-76-0434
ウェブサイトhttp://www.iwase-turigu.com/
店舗名京橋釣具店
所在地〒299-5245

千葉県勝浦市興津2593

電話番号0470-76-0902

近くの駐車場

公園の目の前に、無料の駐車場があります。

 

近くのトイレ

その他知っておくと便利な情報

釣り専用の公園というわけでもなさそうなので、必要なものは揃えておいたほうが良さそう。

 

街灯・明かり

ところどころに電灯があるので、真っ暗になることはないでしょう。

暗くなるまで釣りをするには適していないので、ランタンなどの照明器具は持っていくと便利かと思います。

座るところ

ベンチ等はありませんでした。

長時間の釣りになる予定なら、椅子は持参したほうが良さそうです。

土・日・祝日の混雑状況

等間隔で釣り人はいるものの、釣りができないというほどではありません。

お隣同士のトラブルにならないようにすれば、釣りを楽しめますよ。

筆者の釣果情報

私が行ったときは風が強かったので実際に釣りをしていません。

人口磯が少し沖の方まで伸びているので、穏やかなときには釣りやすい環境と言えます。

クロダイ・シーバスが狙えることと、シロギスやハゼが釣れることもあるようです。

人口磯の手前は石が多いため、遠くに投げて釣りをすることになります。