PR

2019年7月13日|埼玉県飯能市の入間川にて小物釣りに挑戦した話

釣行日誌
記事内に広告が含まれています。

youtubeの釣り動画を見ていたら、久しぶりに釣りに行きたい気分が湧き上がってきて、入間川行っちゃった話。

早急に釣具屋で小物竿を購入して、昔の勘だけを頼りになんのプランもなく何が釣れるかも分からず飯能駅に到着。

飯能駅に着いてビジネスホテルへ一泊

前日にまさかの前乗りで、飯能のビジネスホテルに一泊するという暴挙に出ていますw

久しぶりの釣りにテンション上がりまくったみたいですが、今思うと奇行にもほどがありますね。

この日は、かなり雨が降っていたのを憶えています。そして翌日の早朝、お目当ての入間川へ。

雨の影響で増水していて川の流れが早くて、これを目撃した時点ですでに不安でいっぱいです。

釣り場についたら、まずは入漁券の購入

入間川では釣りをするために入漁券を買う必要があります。入漁券の要らない釣り場もありますが、入間川では買わなければなりません。

入間川漁業協同組合のホームページにある釣り場案内ページを頼りに入漁券を販売している釣具屋を探しました。

ですが、目当ての釣具屋がどこにあるのか分からず、電話で問い合わせてみることにしました。

時刻は朝の6時頃、電話口の店主らしきおじさんは、完全な寝起きだったようですw

「ごめんなさい」と謝罪しつつお店の場所を教えてもらったのですが、店主は自宅に居るようで車で駆けつけてくれるとのことでした。

重ね重ねすいませんと謝罪し、お店の前で20分ほど待っていると陽気なおじいちゃんが車でやってきてくれましたw

店主のおじいちゃんが言うには入漁券を朝から買うなんて珍しいよ~とのことw

みんな監視員さんが巡回にきたときに買うみたいです。

私がブラックバス釣りにハマっていたとき、河口湖では巡回の監視員さんから入漁券を買うと割増になるというのが頭にあったので、事前に買っておこうという気持ちでした。

まさか、おじいちゃんの眠りを妨げ車を運転させる羽目になってしまうとは・・・ほんとにすいませんでした。

でも、なんかうれしそうにずっと色んな話をしてくれました。

なにはともあれ、入漁券を手に入れたので釣り開始しました。

入間川での釣果

釣具屋さんはほとんどないうえに、足場が少なく釣れる場所がものすごく限られる入間川は、とにかく私のリサーチ不足が原因でした。

そんな入間川での釣果は

0(ゼロ)匹。

まぁ、大きな字体で強調するまでもありません、当然の結果だと思っています。

入間川での仕掛けやタックルは小物釣り仕様

とにかく糸を水面に落とす、これだけで良いと思っていた私は何も用意せずほぼ丸腰で入間川に降臨してしまいました。

無知すぎて特にエサがどうしようもないことになっていました。

使用タックル

  • 竿は「SZM 小物専科(180)」
  • 仕掛けは「小物釣り用」
  • エサは「パンと米」後に「サシ」を現地購入

小物釣りの動画を見ていて、私もハヤ・マブナみたいなのを釣りたいな~って思っていたので、全長180cmの小物用の短い竿を購入しました。持ち運び便利でコンパクトな竿です。

仕掛けは、ウキもオモリもすべてセットされている「小物釣り用仕掛け」を使いました。

竿の180cmより多少長い210cmの長さを選びました。

そして問題のエサです。

釣り場の近くには釣具屋がある、と勝手に思い込んでいた私はエサは現地で買えば良いと思っていました。

入間川から最も近い飯能駅は結構大きな駅なので釣具屋は絶対ある!と思っていたのですが、近くには全くありませんでした。

検索したマップに表示された店もありましたが、どれも情報が古く廃業していました。

入漁券を購入した釣具屋も、ほぼ廃業状態で現在は釣りエサの販売をしておらず元釣具屋だったのです。

どうしようもないので、おにぎりの米粒とかパンを潰して針に付けてましたが、その後移動してしばらくしたところにやっと釣具屋を見つけ、ハエの幼虫「サシ」を購入しました。

ようやく釣りらしくなってきた頃には、夕方になっていました・・・。

入間川で久しぶりに釣りをしたまとめ

15年ぶりの釣りは、ただただヒドイものでしたw

そして、実はエサがなかっただけではなく、そもそも川に魚がいなかった可能性が高い。

恐らく肉眼で発見した魚は1匹もいなかったかもしれません。

前乗りしてビジネスホテルに一泊までしたのに、もはや何をしにいったのかわからないですw

やっとの思いで買ったサシの残りを川へぶちまけ(木クズは持ち帰り)、撒き餌にした後は飯能観光して帰りました。

ムーミン谷と温泉があったおかげで私の廃れた心が回復できたので帰宅。

最後までお読みいただきありがとうございました。