前回の千葉県内房の釣行から泊まりで次の日も釣り三昧してきました。
この日は、千葉県の外房を中心に釣り場を探していく日誌になっています。
よろしければお読んでみてください。
勝浦市を中心に釣り場を探す
ポイントは勝浦市をメインに3ヶ所周りしました。
- 守谷海岸
- 興津港海浜公園
- 川津漁港
正月の釣りで手応えのあった守谷海岸から釣りを始めて、川津漁港までが今回の釣行となります。
でっかいヒラメやマゴチ、アジ・カマスなんかが釣れると嬉しいな~なんて軽い気持ちで釣りをしてきました。
早朝の守谷海岸からスタート
11月1日の釣りは、めちゃ早起きした朝5:30に守谷海岸からスタートします。
まだ月が出ているぐらい早い時間でしたが、すでに釣り人がチラホラ見受けられました。
地元の方かもしれませんが、好きな時に釣りに行けるなんて羨ましい限りです。
朝マヅメにぱちゃぱちゃとライズが起こっていて魚の存在が確認でき、期待してしまいました。
守谷海岸は夏場は海水浴場になる奥行のある砂浜ですので、前日の釣りから使っているジグサビキをひたすら遠投、遠投しました。
広い範囲で探ってみましたが、沖よりも岸側に付いていたようで、予想以上の手前で一匹ゲット。
釣り始めて30分足らずでヒラメがかかりましたよ。
でもやっぱり15cmの小さいサイズでリリースしてあげました。
岸寸前でジグサビキの上の針に食らいついているので、相当な表層にいたのですね。
小さくてもしっかりアタリを感じることができました。
それから少し移動して、小川を飛び越えた先の海岸へ。
ロケーションばっちりで景色だけで癒されるような守谷海岸でしたが、このあとは一匹も釣り上げることはできませんでした。
結局、守谷海岸では約2時間ちょっと滞在して別の釣り場へ移動しました。
きっちり整備されていた興津(おきつ)海浜公園
8:30ごろ次の釣り場、興津海浜公園に到着します。
無料の駐車場とトイレが完備されていて、やっぱりここも釣り人に優しい設計になっていました。
ここは、公園からの釣りができますし、近くの興津港でも釣りができる場所でした。
興津東港・西港に分かれていて、いづれも釣りがしやすいところです。
少し遠いですが、興津海浜公園から歩いていけば駐車場は無料で使えます。港の近くに止める場合は有料となります。
この日の海浜公園の釣り場の状況は、かなり空いていました。
砂浜では釣り人が少なくてやりやすそうな雰囲気がありましたが、守谷海岸の砂を払ったあとだったので、ちょっと気が引けてしまいやめました。
東港・西港へは、海浜公園から遠いので行かずにやめました。
というか公園から港を見てみると車が多く停まっているようなので、釣りができる場所は確保できないと判断したためです。
というわけで、結局のところ興津では釣りをしませんでした。
釣りがしやすい川津漁港へ
9:10ごろ、川津漁港へ移動します。
サビキやアオイソメでのエサ釣りでのんびり釣りができる漁港を探していたところ、良い具合に釣り場が確保できそうな川津漁港を見つけました。
漁港から少し離れたところに有料の駐車場があります。
ここ川津漁港を、この日最後の釣り場に選び、昼ごろまでのんびり釣りを楽しみました。
護岸の手前で大量の小魚の姿が確認でき、一気にテンション上がります。
しかし、アオイソメを付けた仕掛けを垂らしてから、テンションが下がります。
大量の小魚たちはフグでした。
自分の体長より大きいイソメが何十匹のフグに食いつぶされる映像は、熱帯のピラニアのようでした。
針にはかからずエサだけを食い散らかすフグの凶暴な習性にはドン引きです。
とはいえ、残ったイソメを使い切らないともったいないと思っていたので、ちょうどよかったですけどね。
ただ、すべてがフグならよかったのですが、思わぬ一匹が釣れました。
25cmほどある大きなキュウセンベラです。
基本はリリースするベラですが、関西では高級魚として有名らしく美味なのだそうです。
このまま何もないのはちょっと悔しいので、キュウセンベラ、持って帰りました。
半狂乱の行動に見えるかもしれませんが、食べれる魚をどうしても釣りたかったのでしかたありません。
その後、ニシキベラも釣れましたが、やっぱり持って帰りました。
ニシキベラはあまり食べない魚ですが、もはやこのときの私には食材にしか見えませんでした。
川津漁港での釣果はこの2匹となりました。
到着した頃にはまばらだった釣り人は、地元でも人気の場所なのでしょう、時間が経つにつれ徐々に人が増えてきました。
2時間ほど経った11時ごろ釣り終了です。
千葉県の外房での最終釣果
早朝からお昼まで釣った千葉の外房での最終釣果は、
カレイ1匹、キュウセンベラ1匹、ニシキベラ1匹
計3匹
という結果となりました。
久しぶりの釣りで導入した「duo ジグサビキ アカキン 30g 」がかなり釣果に貢献してくれました。
あとは、安定のチヌ針とアオイソメのセットですね。
まとめ
朝一のヒラメからフグの群れ、そして大きいベラの収穫と私としては大満足の外房での釣行となりました。
前日と合わせて2日間に渡っての房総半島は、なんとか丸ボウズを免れることができました。
2日間で感じたことは、とにかく釣り人に優しいところが多いことです。
駐車場やトイレが近くに設置されているところが多く、釣りがしやすい環境が整っている印象を受けました。
金谷漁港での悲しい話のようなことが起こらないように、釣り人全員で守っていただきたいと強く感じました。
今回の釣行で、定期的に千葉県へ釣りに行きたいという思いが強固なものとなりました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2匹のベラを持ち帰って調理した詳細は別の記事で書きたいと思います。